掛けるとき |
レンズに異物やホコリ等が付着しているとき |
テンプル(つる)をきちんと開いて、顔に添わせながら正面より、ゆっくり掛けてください。この時、テンプルの先で
目や顔を突かないよう、ご注意ください。 |
 |
キズに強いコート加工のレンズでも、まず水洗いをしてください。ティッシュペーパーで水気をとり、きれいな「レンズ専用メガネ拭き」で軽く拭いてください。空拭きしますとキズが入ります。 |
 |
はずすとき |
汚れがひどいとき |
テンプル(つる)を持って、顔に添わせながら、正面よりゆっくり行ってください。片方のみを持って無理に
はずしますと、破損、変形、ゆるみ等の原因となります。 |
中性洗剤を薄めた液で洗ってください。そのあと水洗いをして前記と同様に拭いてください。石鹸、ハンドソープ等のアルカリ性や酸性の洗剤、シンナーなどの溶剤は、使用しないでください。コートがはがれる原因となります。 |
置くとき |
メガネが濡れたとき |
レンズの凸面を上向きにして、置いてください。下向きにしますと、レンズにキズが入ります。 |
 |
すぐにメガネ拭きで拭いてください。そのまま放置されますと、レンズに水跡がシミのようになって取れなくなります。また、フレームは金属部のサビや、樹脂の変色・変質の原因となります。 |
拭くとき |
持ち運びするとき、使用しないとき、保管するとき |
拭く方のレンズの外側を持って、「レンズ専用メガネ拭き」で、そっと拭いてください。
拭く方の反対側を持ったり、力を入れすぎたりしますと、フレームやレンズが破損することがあります。 |
 |
持ち運びする際や使用しない場合は、手入れをしたうえで、図のようにレンズ部をメガネ拭きでくるんでから、メガネケースに入れてください。また、保管の際は、防虫剤、洗剤、化粧品、整髪料、
薬品等の入った場所に保管しないでください。レンズ、フレームの変質、変色、劣化の原因となります。 |
 |
|
日本医用光学機器工業会 眼鏡部会 |